人気ブログランキング | 話題のタグを見る

『ファッションカラー』『ファッションラボ』 編集部ブログ
by F編集部
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
ブログパーツ
連載コラム
連載コラム_b0220780_14391047.jpg

室長の週刊ミュージックカラー

“色”を愛でること40年。『FASHION COLOR』も統べる会社の屋台骨・企画室の室長による色を感じる音楽案内。


連載コラム_b0220780_1441111.jpg


#11 スキな即興・ニガテな即興
KIETH JARRETT「The Köln Concert」



ハロー、室長です。

キース・ジャレットについては『メロディー・アット・ナイト、ウイズ・ユー』でも紹介しましたが、キース・ジャレットが好きな私としましては、どうしてももう1枚紹介したくて、このアルバムを紹介させて頂きます。

このアルバムは1975年1月25日のケルンでのソロ・コンサートを録音したもので、スタンダード・ナンバーを弾いたものとは違い、即興演奏です。いくら即興とはいっても全く何もないところからいきなり弾いているのではなく、ある程度は「こんな演奏をする」というものが頭の中にあって演奏しているのでしょうが、最初の曲がなんと26分15秒という長い即興演奏です。LPレコードの時にはこの1曲だけで片面を占めていました。しかも美しいメロディーが次々と繋がっていきます。とても素晴しい演奏です。

キース・ジャレットの即興ソロ・コンサートに行ったことがありますがキースはすごく緊張していました。すさまじい集中力で演奏していました。最大限の集中力でもって1音1音の音を出し、メロディーを紡ぎ出しているという感じでした。

あのときのコンサートの2曲目か3曲目を演奏している最中に観客の1人が拍手をしました。その途端にキースは演奏を止めてしまいました。拍手によってその曲への集中力が途切れてしまい演奏を続けることができなかったのでしょう。即興演奏というのはそれほど難しく、緊張し、集中力の必要なものなのでしょう。

拍手によって演奏が中断され、しらけてしまいましたが、その後しばらくしてから再び集中力をとりもどして別の曲を演奏し始めました。あの時のコンサートでは、アンコールで演奏した、曲名はわかりませんがスタンダード・ナンバーを演奏したものが私の記憶では素晴しい演奏として記憶されています。

キース・ジャレットの即興ソロ・コンサートは、これまでに世界の各地で行われCDになっているものも何枚かありますが、私個人の感想では好きな演奏のものはあまりありません。その時の会場の雰囲気やキースの体調によって変わってくるのでしょう。

即興ソロ・コンサートで私が好きなのは、この『ケルン・コンサート』の他には1995年のミラノ・スカラ座での録音『ラ・スカラ』の1曲目ぐらいです。『ラ・スカラ』の1曲目も44分と長い演奏ですが、素晴しい演奏です。キースの即興ソロは、興にのると次から次へと繋がっていって長くなってしまうのでしょう。

キース・ジャレットの生演奏をいつまで聴くことができるのかわかりませんが、『ケルン・コンサート』や『ラ・スカラ』のような演奏を生で聴いてみたいものです。
連載コラム_b0220780_14434738.jpg

『The Köln Concert』をAmazonでGet!!!

気に入っていただけましたら、
こちらをポチッとお願いします。

にほんブログ村 ファッションブログ トレンド情報(ファッション)へ
にほんブログ村
# by fashioncolor | 2013-02-14 14:45 | 室長の連載コラム
男と女と色と映画 ♯04
ども、一向にバナーが仕上がりませんが小僧は元気です。

さて、今回の映画は先週公開されたこの作品。
男と女と色と映画 ♯04_b0220780_18114771.jpg

『マリーゴールド・ホテルで会いましょう』
この人見た事ある!な方々が実は多いのでは?な本作。主なキャストを紹介してみると、
男と女と色と映画 ♯04_b0220780_18121770.jpg

(左から…)
『007』シリーズのM役でおなじみ、ジュディ・デンチ
『ハリポタ』シリーズ、10年間お疲れ様でした、マギー・スミス
『パイレーツ・オブ・カリビアン』、もはや誰だか…なビル・ナイ
『スラムドッグ$ミリオネア』でブレイク、デヴ・パテル(ゴメン、ちっちゃくなっちゃった…)

ポスターを観ても分かる通り、出演者はほぼover60 なベテランシニア俳優の方々。『R.E.D』もそうでしたが、ベテランが活躍する映画が好きなんです!ゴズリングとかヘムズワースとか、若手イケメンも好きですけど、ベテランの演技は信頼のブランドですから。
監督も『恋に落ちたシェイクスピア』でアカデミー賞を穫ったジョン・マッデン。ベテラン監督×ベテラン俳優の現場で、メイン唯一の若手・パテル君がたいへんだったんじゃないか……と勝手に想像。
男と女と色と映画 ♯04_b0220780_1817842.jpg

           そんなこと無いよー!

ストーリーは、様々な事情を抱えたイギリスのシニア世代がセカンドライフの場としてインドの長期滞在型ホテルを選んだけれど、行ってみたらトンでもない所で……というもの。雑多でエネルギッシュでカラフルなインドの風景も見物です。 

そしてインドと言えば、なんとな〜く「黄色」なイメージある方、多いのでは?
男と女と色と映画 ♯04_b0220780_18132583.jpg

一世を風靡した『ムトゥ 踊るマハラジャ』…ウッチャンナンチャンの番組でパロディ企画やってました。

第1回の小僧コラム(1月25日記事参照)で「黄色は裏切りの色」なんて言っていますが、インドで黄色は仏教やヒンドゥー教の聖職者が身につける色であり、スパイスとして使われるウコンなど生活に密接した色でもあります。また、マリーゴールドは、ヒンズー教の方々が神様にお供えする花の定番。ポスターでも、J・デンチたちが首から下げているのはマリーゴールドの花輪です。

人によっては好きか嫌いか極端に分かれるという国・インドですがこの映画を観ると、ちょっと行ってみたいかも……という気分になりますよ〜

映画のホームページはコチラ
http://www.foxmovies.jp/marigold/

気に入っていただけましたら、
こちらをポチッとお願いします。

にほんブログ村 ファッションブログ トレンド情報(ファッション)へ
にほんブログ村
# by fashioncolor | 2013-02-08 12:00 | 小僧の連載コラム
連載コラム
連載コラム_b0220780_1852416.jpg

室長の週刊ミュージックカラー

“色”を愛でること40年。『FASHION COLOR』も統べる会社の屋台骨・企画室の室長による色を感じる音楽案内。


連載コラム_b0220780_18541985.jpg


#10 ジャズはスポーツのようなものなんだ
CHICK COREA「CHILDREN'S SONGS」



ハロー、室長です。
この連載もおかげさまで第10回をむかえました。
そんな記念の今回はチック・コリアです。

チック・コリアもマイルス・デイビスのバンドにいたことのあるアーティストであり、マイルス・デイビスのアルバムの中では『IN A SILENT WAY』や『BITCHES BREW』でエレキ・ピアノで参加しています。マイルス・デイビスがエレキ楽器を取り入れ初めた頃です。

マイルスのバンドを脱退してから1971年に『Retern To Forever』というアルバムを発表します。当時、大変話題になった作品です。あのころ私はまだ学生で吉祥寺の「Fanky」というジャズ喫茶によく行っていたのですが、『Retern To Forever』がかかった時には、それまでのジャズとは全く雰囲気の違う音楽で驚いたものでした。

この『Children’s Songs』というアルバムは1984年にリリースされたものですが、ライナー・ノートにチック・コリア自身の記述があり、それには「チルドレン・ソングス No.1を作曲したのは1971年です」とありますので、10年以上かけて作曲された曲のようです。最後の曲だけヴァイオリンとチェロが入っていますが、それ以外は全てピアノ・ソロというアルバムです。スペイン風なメロディーの入った爽やかな感じの演奏です。

チック・コリアに関して印象に残っているのは、チック・コリアとゲイリー・バートンのデュオのコンサートに行った際、最初の挨拶のときの服装がなんとジャージ姿なのです。明るめのグレイの上下のジャージを着て、靴は白いスニーカー。2人お揃いの服装だったと思います。まるでこれからジョギングでもするかのような服装です。「ジャズの演奏というのはスポーツのようなものなんだ」といっているような感想を受けました。その後、キース・ジャレットのコンサートに行った時も、キース・ジャレットも同じような服装をしていたように思います。

しかし、ジャズのコンサートはみんなそうかというと違います。ウェザー・リポート、マイルス・デイビス、東京JAZZなど、さまざまなJAZZのコンサートに行きました。どんな服装だったかは覚えていませんが、それなりのミュージシャンらしい服装をしていたように思います。1987年だったと思いますが、ライブ・アンダー・ザ・スカイでのマイルス・デイビスの服装は「俺は帝王なんだ」と言わんばかりの黒っぽい威厳のあるステージ衣装でした。

ともかく、チック・コリアとゲイリー・バートンのコンサートでの虚飾を排した服装は印象に残っています。
連載コラム_b0220780_18564036.jpg

AmazonでCHILDREN'S SONGSをGet!


気に入っていただけましたら、
こちらをポチッとお願いします。

にほんブログ村 デザインブログ 色彩・カラーへ
にほんブログ村
# by fashioncolor | 2013-02-07 18:59 | 室長の連載コラム
連載コラム
連載コラム_b0220780_14121816.jpg

室長の週刊ミュージックカラー

“色”を愛でること40年。『FASHION COLOR』も統べる会社の屋台骨・企画室の室長による色を感じる音楽案内。


連載コラム_b0220780_14134916.jpg



#09 モダンジャズらしい○△□
The Dave Pike Quartet「PIKE'S PEAK



ハロー、室長です。

私がこのコラムで取り上げるのは有名なアーティストの作品が多いのですが、今回はあまり知られていないものを挙げてみます。

このアルバムとの出会いは、20年ぐらい前、日本色彩研究所が六本木にあった頃で、その研究所からの帰りに何かおもしろいレコードはないかなと、その頃六本木にあったWAVEに寄ってみた時に低音がボンボン鳴っているジャズがかかっていて、オーディオ好きな私は、どんなスピーカーで鳴らしているんだろうと確かめてみましたら、なんとLS3/5aという小さなスピーカーで鳴らしていたのです。

LS3/5aというスピーカーはオーディオ好きの人なら誰でも知っていると思いますが、BBCモニターの規格に基づいて作られたスピーカーで、ロジャース、スペンドール、ケフ、ハーベスなどのイギリスのメーカーで作られ、縦横が30.5×19cm奥行きが16cm、ウーファーの直径は10cmという小さなスピーカーです。こんな小さなスピーカーから信じられないような低音が出ていたので驚いたのです。他の場所でLS35/aの音は聴いたことはあったのですが、あのように鳴っているのを聴いたのは初めてでした。

低音に感心して聴いていると、流している音楽も結構良い。その時鳴っていたのがこのアルバムです。それまでデイブ・パイクというアーティストは知らなかったのですが、メンバーを見ますとなんとピアノはビル・エバンスです。

録音は1961年11月です。デイブ・パイクはヴァイブを演奏しています。ヴァイブというのはヴィブラフォンともいい、鉄琴の一種の打楽器です。ヴィブラフォンといえばミルト・ジャクソンやゲイリー・バートンが有名ですが、デイブ・パイクももっと評価されても良いのではと思います。

どんな音楽かといえば、1961年の録音ですからジャズらしいジャズ、ジャズ喫茶で流れるようなジャズというのかな。今から50年ぐらい前の録音ですが、録音も素晴らしい。

アルバム・ジャケットはご覧のように夕焼け空のようなオレンジ色にピラミッドのような三角形の黒のシルエット。それにアクセントカラーとして丸い太陽の黄色という配色です。オレンジと黒の彩度対比配色ともいえます。三角と丸とジャケットの正方形、形からみてもモダン・ジャズらしいデザインだなと思います。
連載コラム_b0220780_14173385.jpg

PIKE'S PEAKをAmazonでGet!


気に入っていただけましたら、
こちらをポチッとお願いします。

にほんブログ村 ファッションブログ トレンド情報(ファッション)へ
にほんブログ村
# by fashioncolor | 2013-02-01 14:20 | 室長の連載コラム
映画も「黒」で…
ども、またも小僧です。現在、編集部はファッションカラー89号、4月10日の発売に向けて全力疾走中です!

さてさ、去年の秋冬に女子の間で「黒」が流行ったのはファッショニスタの皆様ならご存知でしょうが、今回取り上げる映画も「黒」な作品。BMさんも取り上げていて、今週は図らずもブラック祭になりました。
映画も「黒」で…_b0220780_2093773.jpg

『ブラック・スワン』

主演のナタリー・ポートマンはオスカーもダンナも子どももget。それを知ってからだと、ジャケットのポーズが「穫ったど〜!」に見えてしまうのは小僧だけでしょうか……
映画も「黒」で…_b0220780_20103689.jpg

ここまで鍛えたんだから、オスカーは当然でしょっ

アカデミー有力ということで公開時には館内大入り満礼状態だったこの作品、一言で言うと「痛いし暗い」。心が沈むような感じを「イタい」なんて言いますが、これは見ているだけで物理的に「痛い!」シーンが多数登場。ダーレン・アロノフスキー監督は、登場人物を心身ともに痛い目に遭わせるのがお好きなようで……『π』『レクイエム・フォー・ドリーム』『レスラー』などなど、代表作は「痛!」シーンが炸裂するものばかりです。
映画も「黒」で…_b0220780_2062597.jpg

痛い目に合わされた皆さん(左から『π』『レクイエム〜』『レスラー』)

さて肝心の中身ですが、バレエ『白鳥の湖』で主役を射止めるも純真な「白鳥」しか演じられないプリマが、もう一方の役「黒鳥」を演じきれず、追いつめられるあまり自身のダークサイドに……という破滅的な内容。
昔は白鳥と黒鳥を別々の演者が担当していたそうですが、やがて「正反対の女性を1人で演じる」スタイルが定着。最も難しく、かつ技量が要求されるということでバレリーナの憧れの役のひとつになったのだそう。劇中でも、主役を巡って女の戦いが繰り広げられます。
「白」と「黒」は同じ無彩色ですが、明度が正反対の色。光を反射する白、吸収する黒、と性質も真逆。二面性を表現する組み合わせとしてはベストな配色です。

「純白の野心は、やがて漆黒の狂気に変わる…」というキャッチ通り、約1時間半ひたすら転落していくポートマン。が、その破滅の先に用意された結末を考えると、監督は優しいんだかドSなんだか分からなくなります。とりあえず、白塗り充血アイのポートマンの怖さは保証。
映画も「黒」で…_b0220780_2081165.jpg

えらいことになっています。

ちなみに、同じ白塗りでもこんな楽しそうな仕事をしている若ポートマンも発見。

映画も「黒」で…_b0220780_2084634.jpg

箸が転んでも楽しい頃 in スターウォーズエピソード1

自分を追いつめることも時には必要ですが、どこかで気を抜く事も大事だよね……と自分に言い訳しながら退場します。では!(バナーはまだです)

気に入っていただけましたら、
こちらをポチッとお願いします。

にほんブログ村 ファッションブログ トレンド情報(ファッション)へ
にほんブログ村
# by fashioncolor | 2013-02-01 09:30 | 小僧の連載コラム